ウエアハウス【1927’s ブルズアイ】2001XX 1st Tバック44サイズ

¥23200 税込

在庫なし

この商品は2点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥40000以上のご注文で国内送料が無料になります。

Bull’s eye(ブルズアイ)とは血走った闘牛の目..射撃やダーツなどの標的の中心円..マニアの間では「1927ブルズアイ」と呼ばれ僅か1年ほどしか作られなかったモデル..先発DDシリーズの1920‘sモデルとは明らかに別物..100年前と同じように天然藍と合成インディゴを50%ずつブレンドし、当時の「青みの残る濃いインディゴ」をよみがえらせた..ダックディガーやデッドストックブルーを手にした人なら間違いなくコイツも欲しくなります..笑ファーストモデルに、はじめて片ポケのフラップが付いたのがこの時期でフラップに丸みが付いているなど..一見同じように見える仕様も随所に相違点があります以下..①「ブルズアイボタン」通称スモールボタンと 呼ばれ、すべてのボタンがジーンズのフライ ボタンと同じ大きさのものが使われいた。 ロゴ入りボタンに変更されるのは1928年。②この時代にはまだ赤タブが付いていません。③襟の形が独特。ワイドスプレッドやホリゾン タル、イタリアンなデザイン。まだブラウス と呼ばれていた時代の名残。④アームホールが弧を描いている。袖付もそれ 以前のモデルと比べると肩のフィット感を高 めることを考えて作られている。⑤ポケットの縫製は一本針によるもの。プリー ツを止めるボックス型のステッチも幅が狭い。 全体的に縫製が細かく、手間をかけて丁寧な 仕事をしている。⑥デニム生地については、淡いブルーの天然藍 と濃いブルーの合成インディゴをミックスして ロープ染色している。⑦セルビッチは色糸を使わず生成り糸のみで 構成。白場が多いのもヴィンテージになら った当時ならではの仕様。7.5番×7.5番 のセルビッチ。⑧鉄製バックルを採用。つやつやのバックル、 くすんだブリッジにSOLIDE刻印、針の錆ま でも再現。針の支柱とバックルまでの距離が 短いタイプ(初?)⑨ベジタブルタンニンのディア(メスの鹿) スキンラベル。表記サイズ 44実寸肩幅 51cm  身幅 61cm  着丈 62cm  袖丈 63cmサイズ感全体的にややゆったりめ。特に着丈、袖丈は長めの設定。コンディションワンウォッシュで購入、一度着用し保管。
カテゴリー:ファッション>>>ジャケット・アウター>>>Gジャン・デニムジャケット
商品の状態:未使用に近い
商品のサイズ:2XL(3L)
ブランド:ウエアハウス
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:兵庫県
発送までの日数:1~2日で発送
商品をアプリでお気に入り
同じカテゴリの商品
セール中の商品