クリのアンティーク仕上げ 無垢ダイニングテーブルセット

¥20300 税込

在庫なし

この商品は2点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥35000以上のご注文で国内送料が無料になります。

⭐️9/20〜9/30の間で大阪市西区京町堀3丁目に取りに来られる方限定⭐️9/10更新しました!(5枚目写真) ダイニングチェアもお付けします。急遽の引越しのためなくなく出品します。特価です。物はめちゃくちゃ良い品物です。職人さんの手作りです。以下、購入時の説明文です。オーソドックスな形のテーブルで色んなシーンに良く馴染み\r流行に囚われず末永く使える無垢のテーブルです。\r天板から床先へ細くしなやかにのびるテーパード・ラインが、\r美しいフォルムをつくり出し、脚元をスタイリッシュに演出してくれます。\r\r天板下の幕板は反り止めの役目も果たし、\r四季のある日本は素材が反り易い環境下の中でも\r反りを押さえ、なおかつ脚の形状が細身でも\r耐久性を兼ね備え、安心して長くお使い頂ける様に配慮して製作しております。\r\r国産クリ材は重要建築物の基礎などにも使われており\r建材最高級品と呼ばれる理由は丈夫で堅く、\r水に強いと言われるヒノキよりも湿気に強いのが特徴で\rタンニンという虫が嫌がる成分が含まれている為、劣化に強い事が理由です。\r\rクリ材はオーク材とアッシュ材の中間的なナチュラルな風合いで\r重量のあるオーク材と比較すると、女性や年配の方でも\r取り扱いがしやすいのも特徴です。\r\rスギ材やパイン材の様な針葉樹は柔らかすぎて\r数年でダメになってしまう事がありますが\rそういった家具をお使いになっていらっしゃった方や\r無垢の家具をはじめてお使いになるきっかけとして\r価格帯も中間マージンをカットし、現地仕入れを行う事で\rお求めやすく設定し、末永くお使い頂ける無垢の家具をと製作しました。\r\r天板の接着方法も、一般的には接着剤だけで板接ぎする(イモ接ぎ)や\r(ダボ接ぎ)や(ビスケットジョイント)で\r板接ぎ方法で製作してあるテーブルが殆どで\r接着剤の寿命が、テーブルの寿命をいわれている中\r当工房では割れや反りにも、より安心してお使い頂ける様に\r強度面を考慮して、板接ぎにはフィンガージョイント工法を\r標準で加工を行っております。\r\r\r※(商品詳細)※\rテーブルサイズ:約(W1500×D800×H710)㎜ ※高さ変更あり\r脚形状:四角脚テーパードカット 約(根本56→床先30)㎜\r素材:総無垢クリ材(国産材)\r仕上げ:オスモアンティーク仕上げ\r※(多少の撥水性はありますが、 コップなど濡れたまま長時間置かれたままに\rしますと輪シミや汚れが残る場合がありますので、ご注意ください。)
商品をアプリでお気に入り
同じカテゴリの商品
セール中の商品