FMR AUDIO RNLA7239改(E、Back to Basic以上)

¥28000 税込

在庫なし

この商品は2点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥50000以上のご注文で国内送料が無料になります。

FMR AUDIO RNLA7239を大幅に改造したバージョンです。高額なコンプを購入したため出品します。すべて先月に新品購入したものです。商品内容FMR AUDIO RNLA7239 本体 新品48400円改造費用2万円付属アダプタ、マニュアル、箱おまけトランス式電源アダプタ 2000円(トランス電源に変えると重心が下がります)プロケーブル製Mogami 2534 ノイトリック金TSケーブル 1.5m 4本赤2本xグレー2本(9000円)商品状態自宅室内にてのみ使用で、本体に傷、汚れ、不具合全くありません。今年6月にサウンドハウスよりRNLA7239を購入し、改造をしてもらいました。それに準じて他のケーブル、アダプタを新品購入したので使用感もなく美品です。改造内容・オペアンプをOP275→LME49860に交換(Eバージョンのさらに上位オペアンプ)・インプットカップリングコンデンサーをフィルムコンデンサーに交換。・電源部分の電解コンデンサーを倍の容量に交換。・インプット&アウトプットにヴィンテージワイヤーを追加。・多くの部品を一旦取り外し、音響特性の良いハンダで組み直しRNLA7239はビンテージサウンドで、優しくかけるとLA2Aのように、強めにかけると1176のような圧縮感が出ます。RNC1773同様、20万のコンプに匹敵するは嘘ではありません。改造後のサウンドですが、ノーマル、Eバージョンとは比較にならないほど高解像度で空間が広がっています。またRECすれば分かりますが、どんやプラグインよりも太く存在感のある音になります。Back to Basicという上位モデルがありますがそれ以上です。正直このクオリティを超えられるのは20万以下では難しいと思います。ノイズフロアが低く、コンパクトでステレオ仕様、クセが強すぎない音で多用途、という点でほとんどのコンプに勝ち目ありません。トランスや真空管マイクプリ、NEVEくんなどを挟むとより高級機のようなサウンドになります。商品状態、付属品から値下げは考えていません。ただし、mogami2534ケーブルを除いた場合のみ5000円値引きしますので、コメントください。それ以外の値下げコメントはご遠慮ください。15時までの購入で当日発送します。
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>配信機器・PA機器・レコーディング機器>>>アウトボード
商品の状態:未使用に近い
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:埼玉県
発送までの日数:1~2日で発送
商品をアプリでお気に入り
同じカテゴリの商品
セール中の商品